この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

川鵜襲来

2016年03月31日

悲しいお知らせです。
昨日、アイガモの巣が川鵜に襲われ卵が食べられたようです。
鵜が上空を何回も旋回し下降していくのを目撃しました。
今日見に行くと、卵が無く、近くに殻がおちています。

写真は私が枯れ草を足した後の巣です。


今度、卵を産んだらフラン機で卵を孵します。
そうするとしばらく雛を育てなきゃ。
廃校となった小学校の鳥小屋を貰おうと市に連絡したが
当分なんともならないようです。
アイガモ達が学校統合の犠牲にならないように。

自然界は厳しいな。ガーン  


Posted by トド at 19:47Comments(0)

河内のアイガモ

2016年03月30日

アイガモ生息地に柵を設置中です。
ここの川は深く、子供が落ちたら危険です。


子供たちの話では、アイガモは卵3個を生んでいるらしい。


氏家製パンさんのご好意で貰ったパンくずの入れ物も作りました。
小学校から出た廃品活用です。







これで、安心してえさやりが出来ます。

河内小が閉校した後、アイガモの世話は河内アグリと住民でします。  


Posted by トド at 07:18Comments(0)

観音堂桜開花す

2016年03月26日

中河内の観音さんの桜が開花です。
3日後に河内アグリの慰労花見をここで行います。
一年間ご苦労さんです。




会費制です。
料理は弁当、焼肉、鴨鍋等です。 
去年の弁当




明日、3月27日午後1時より、東田井水路改修工事の検査を行います。
検査依頼されている方はメジャー等検査道具持参でお越しください。  


Posted by トド at 18:56Comments(0)

何か変だな?

2016年03月21日

何か変だな?


落下口が短いんだ。


これもだ。


これも。やっぱしおかしいな。ウトウト


綺麗に出来た水路です。


  


Posted by トド at 21:07Comments(0)

役員会

2016年03月19日

河内アグリの役員会がありました。8名参加。1名欠席
当面の予定が決まりました
3月29日花見会(中河内観音堂にて)・・協力者を招待する。
3月31日支払い期限
4月8日 書類の市への提出日
4月12日会計監査会
4月17日総会
4月29日幼稚園のバーベキュー大会へ参加

来季からは市からの周知がありもっと厳しい事業運営になります。
総会へは下記を提起します。
①幼稚園との連携事業として、小学校田跡で泥んこ田、ドジョウ池、芋畑、レンゲ畑を作る。
②地域興し事業で、まち作り推進隊の市民農園に農業指導支援を行う。
③ヒマワリ迷路作り、芋作りにに光合成細菌を活用する。
④長寿命化工事は桐の木水路の水漏れ改修を行う。
⑤昨年の台風で被災した水路は市材料支給だけでしてもらう。
⑥今年度放置田対策した田は排除する。
⑦今までのヒマワリ迷路と泥んこ田は返却し、耕作地にする。
⑧レンゲ畑事業を発展させる。
⑨まち作り推進隊と連携し、ヒマワリ迷路、ソバ畑事業をする。
⑩河内普通水利組合のため池水路の草刈費用を負担する。
⑪泥上げ日当を負担する。  


Posted by トド at 23:04Comments(0)

汚泥説明会

2016年03月18日

今日、汚泥説明会がありました。
河内普通水利組合内各掛りで欠席した責任者は説明書を送りましたので、読んでください。



総会(4月後半)前に届けの必要があるようなので、総会前にに井出さらえ日を決めて届けてください。後日変更も可能です。  


Posted by トド at 20:39Comments(0)

水門完成

2016年03月17日

山池導水路末端の水門が出来ました。


大雨の時、堰板を入れることが危険だったので、良かったニコニコ  


Posted by トド at 18:43Comments(0)

さつま芋の挿す時期

2016年03月15日

今年は、小学校田跡地にさつま芋を植える予定です。
芋つるは第一弾4月20日~4月30日頃挿します。
第二弾は半夏(7月初め)までには挿しておきます。
第二弾の芋つるは第一弾の茂ったものを使います。

幼稚園児用、猪檻用、市民農園提供用、その他地域の活性化用を考えています。

去年の収穫

  


Posted by トド at 12:18Comments(0)

山池入口水門

2016年03月11日

山池導水路の水門2基工事は残り本体を設置するだけです。


山池、新池、耳谷池はこの前の雨で全て満水となりました。  


Posted by トド at 18:37Comments(0)

工事近況

2016年03月09日

山池導水路水門工事
コンクリート工事はほぼ終了です。


桐の木水路改修工事


東田井水路改修工事(長寿命化)

ここにきて順調です。  


Posted by トド at 12:09Comments(0)