この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

バーベキュー

2016年04月29日

河内幼稚園と一緒にバーベキューです。


若いお父さんやお母さんともお話が出来ました。

最後におゆうぎで楽しかった。ニコニコ

今度は、秋のさつま芋収穫後に石焼き芋したいね。  


Posted by トド at 14:03Comments(0)

つる芋植え

2016年04月28日

4月27日に河内幼稚園のさつま芋つる植えをしました。


品種は べにはるか です。
9月に芋掘り出来ます。


美味しくなるように、大きなうねを用意しました。
今日はもうすぐ雨が降るので水かけなしです。


芋が出来たら焼き芋を食べたいねスマイル
そしたら石焼き芋機を作らなきゃ。
  


Posted by トド at 15:51Comments(0)

レンゲ遊び

2016年04月20日

河内幼稚園レンゲ遊びです。
今日は雨の前なので、農家の参加が少なかったのですが
天気は良かったです。
レンゲに寝転んだりして、気持ち良さそうでした。



山本保育所のレンゲ遊びです。
自衛隊のレンジャーのような子もいます。


アレー、何かな。みんなが集まっているぞ


ウサギがいました。大人気です。


橋本捷造さんと藤田正美さんのレンゲ田圃でした。
恒例の梅ジュースは白川春蔵さんが提供してくれました。
みなさん、ありがとうございました。
子供達は楽しく遊べました。

レンゲ遊び活動は、移住したい地域作り運動の一環です。
他には、バーベキュー、ヒマワリ迷路、市民農園、ソバ祭り、コスモス畑、どろんこ田、ドジョウ放流、有害鳥獣対策、光合成細菌等の活動をしています。内容はともかく、これだけ活動している組織は多分日本一でしょうね。
  


Posted by トド at 20:43Comments(0)

総会準備

2016年04月12日

4月17日日曜日午後7時より
河内アグリ活動組織総会をします。
場所は河内公民館です。

本日4月12日は監査会です。

  


Posted by トド at 22:33Comments(0)

桐の木水路側面崩壊

2016年04月08日

この春完成した水路の側面が昨日の大雨で崩れました。


コンクリートで側面を固めたいけど
一部県の管理地らしい。


放置しておくと水路が潰れます。
打ち合わせしてこにゃ。ガーン

  


Posted by トド at 12:33Comments(0)

4月の行事

2016年04月04日

レンゲ畑に花が咲き出しました。




河内アグリ活動組織の4月行事

4月 8日:市への書類提出

4月12日:会計監査会

4月17日:総会

4月20日:10時より山本保育所のレンゲ畑遊び
        藤田正美田
4月21日:9時45分より河内幼稚園のレンゲ畑遊び
        橋本捷造田
4月25日:9時45分より 河内幼稚園さつま芋植え
        河内小 学校田跡地
4月29日:河内幼稚園とのバーベキュー
        元JA河内出張所

今年も楽しいが少し忙しい季節の始まりです。  


Posted by トド at 13:06Comments(0)