河内の井出さらえ
2018年04月29日
河内普通水利組合の井出さらえが始まりました。
正月水路、門扉下水路、東田井水路です。






5月6日には
田仏水路、三条坊水路、藪下水路の井出さらえです。
5月13日には
桐の木水路、ボタン団地、藤井水路の井出さらえ等です。
音井水路と大木水路の予定は未定です。
正月水路、門扉下水路、東田井水路です。
5月6日には
田仏水路、三条坊水路、藪下水路の井出さらえです。
5月13日には
桐の木水路、ボタン団地、藤井水路の井出さらえ等です。
音井水路と大木水路の予定は未定です。
Posted by トド at
20:55
│Comments(0)
学校教育との連携
2018年04月28日
山本小学校2年生の農業体験場作りです。
スイカ10本、マッカ瓜12本、ミニトマト2本、サツマイモ20本(後日8本追加)、トウモロコシを植えました。
子供達は5月28日にサツマイモと落花生を植えます。

空いた所にひまわり播種しました。

河内幼稚園の畑で畝立てマルチ掛けをしました。
サツマイモ12本をツル用に植えました。(後日12本追加)
子供達は5月25日にサツマイモと落花生を植えます。
幼稚園のスイカは別の場所ですでに植えています。
7月の七夕祭りに間に合うかな。

今日はマルチャー機が大活躍でした。

スイカ10本、マッカ瓜12本、ミニトマト2本、サツマイモ20本(後日8本追加)、トウモロコシを植えました。
子供達は5月28日にサツマイモと落花生を植えます。
空いた所にひまわり播種しました。
河内幼稚園の畑で畝立てマルチ掛けをしました。
サツマイモ12本をツル用に植えました。(後日12本追加)
子供達は5月25日にサツマイモと落花生を植えます。
幼稚園のスイカは別の場所ですでに植えています。
7月の七夕祭りに間に合うかな。
今日はマルチャー機が大活躍でした。
Posted by トド at
21:36
│Comments(0)
農業体験計画
2018年04月24日
山本小学校2年生と農業体験をします。
まずは草刈りです。

数日後に耕起、マルチ掛けをします。
スイカ10本を植えます。
夏休み前に収穫試食できたら良いな。
落花生のポット苗立てもします。
5月28日か29日に移植、
同じ日にサツマイモつる150本を植えます
品種は紅ハルカです。
6月後半には別の所で育てている芋のつるを追加します。
10月中旬芋掘り
11月後半以後に焼き芋をします。
何か作りやすい物がありましたら提案してください。
余った場所にはひまわりを播種します。
まずは草刈りです。
数日後に耕起、マルチ掛けをします。
スイカ10本を植えます。
夏休み前に収穫試食できたら良いな。
落花生のポット苗立てもします。
5月28日か29日に移植、
同じ日にサツマイモつる150本を植えます
品種は紅ハルカです。
6月後半には別の所で育てている芋のつるを追加します。
10月中旬芋掘り
11月後半以後に焼き芋をします。
何か作りやすい物がありましたら提案してください。
余った場所にはひまわりを播種します。
Posted by トド at
20:49
│Comments(0)
正月導水路の草刈り
2018年04月23日
先日、正月導水路の草刈り・泥揚げをしました

さっぱりしました。次の日曜日に正月水路の井出さらえがあります。その準備を兼ねています。

終了後、河内小学校のスイーツマルシェでお茶とおでんを購入しました。
200円おでんです。美味しかった

さっぱりしました。次の日曜日に正月水路の井出さらえがあります。その準備を兼ねています。
終了後、河内小学校のスイーツマルシェでお茶とおでんを購入しました。
200円おでんです。美味しかった
Posted by トド at
23:58
│Comments(0)
水路改修工事
2018年04月07日
水路改修工事(桐の木)が終わりました。
コンクリート現場打ち、市道畦畔部コンクリート覆いにしました。
導水試験も無事終了です。

今までは水路工事の後、畦畔が崩れる事故が数回ありました。
が、今回は大丈夫です。草刈りも無用です。
ただ、コンクリート畦畔で滑って怪我しないように注意が必要です。
コンクリート現場打ち、市道畦畔部コンクリート覆いにしました。
導水試験も無事終了です。
今までは水路工事の後、畦畔が崩れる事故が数回ありました。
が、今回は大丈夫です。草刈りも無用です。
ただ、コンクリート畦畔で滑って怪我しないように注意が必要です。
Posted by トド at
04:39
│Comments(0)
住民交流花見
2018年04月02日
河内アグリで花見をしました。
何人来るかわからないのでバーベキューにしました。
近くの観音堂の桜を見ながらの一時でした。

通りかかった子供達も飛入り参加です。
国産牛3kg、地鶏1kg、ビール、日本酒、お茶、椎茸、豆、キャベツ等で盛り上がりました。
寄付金、寄付品でほとんど賄えました。ありがとうございました。
何人来るかわからないのでバーベキューにしました。
近くの観音堂の桜を見ながらの一時でした。
通りかかった子供達も飛入り参加です。
国産牛3kg、地鶏1kg、ビール、日本酒、お茶、椎茸、豆、キャベツ等で盛り上がりました。
寄付金、寄付品でほとんど賄えました。ありがとうございました。
Posted by トド at
08:48
│Comments(0)