工事後の土砂崩れ
2016年06月30日
今年の3月末に完成した水路の上畔が崩れています。

最近工事後のトラブルが多いようです。
受注はしても、問題がありそうなら、業者から事前に指摘してもらいたいものです。

ここなんかは田圃の排水ブロックとパイプの施工不良のようです。

なんとかしなきゃ。
発注者責任がありますから。
最近工事後のトラブルが多いようです。
受注はしても、問題がありそうなら、業者から事前に指摘してもらいたいものです。
ここなんかは田圃の排水ブロックとパイプの施工不良のようです。
なんとかしなきゃ。
発注者責任がありますから。
Posted by トド at
06:58
│Comments(0)
ヒマワリに挑戦
2016年06月29日
ヒマワリ畑に光合成細菌を潅水しました
素晴らしいヒマワリ畑にならないかな?

いままで光合成細菌で、稲、キューリ、トマト、スイカ、なす、スイカ、ウリ、ゴーヤ、山芋、サツマイモ、底豆、ピーマン、トウモロコシ等に挑戦しています。
河内アグリ構成員の田畑やビニールハウスでやっています。
ミカンも財田でやっています。(私達は地域にこだわりません)
挑戦はいつも楽しい。
素晴らしいヒマワリ畑にならないかな?
いままで光合成細菌で、稲、キューリ、トマト、スイカ、なす、スイカ、ウリ、ゴーヤ、山芋、サツマイモ、底豆、ピーマン、トウモロコシ等に挑戦しています。
河内アグリ構成員の田畑やビニールハウスでやっています。
ミカンも財田でやっています。(私達は地域にこだわりません)
挑戦はいつも楽しい。

Posted by トド at
15:30
│Comments(0)
幼稚園どろんこ遊び
2016年06月28日
今日、河内と神田の幼稚園の泥んこ遊びがありました。

泥んこ駆けっこです。ヨーイドン

子供ワニ達が大発生です。

ボール拾いです。ぼくはいっぱいあつめたなぁ。

ドジョウも登場です。ヌルヌルつかみにくいな。

ドジョウの放流です。大きくなーれ

泥んこ駆けっこです。ヨーイドン
子供ワニ達が大発生です。
ボール拾いです。ぼくはいっぱいあつめたなぁ。
ドジョウも登場です。ヌルヌルつかみにくいな。
ドジョウの放流です。大きくなーれ
Posted by トド at
12:37
│Comments(0)
日曜は半日奉仕活動
2016年06月26日
あれまあ! 水路側面の草シート張りが出来ています。
業者さんに注文していたのですが完成です。
完成報告書を作らなきゃ。
業者への支払いは基本桐の木掛りです。
昼から幼稚園泥んこ田の代掻きです。
6月29日9時半から泥んこ遊びです。
ドジョウの放流もしてもらいます。
ついでに幼稚園芋畑でツル挿しです。
夕方には、遊休田のヒマワリ播種をしました。
みなさん、ご苦労様です。
これで、平野部のヒマワリ播種は終了します。
春ソバは農作業が忙しくなるので収穫は諦めます。脱穀がキツイのです。
中山間部のヒマワリ播種は8月頃にします。
蜜蜂にとって秋の花が大事なのです。
Posted by トド at
21:06
│Comments(0)
どろんこ田草刈
ヒマワリ播種Ⅱ
2016年06月12日
6月12日 2回目のヒマワリ播種をしました。

ヒマワリ迷路予備畑です。

来週も2反ほど播種予定です。

6月19日朝8時より田仏と正月竹の端でヒマワリ播種ボランティアをします。
参加者募集中。
6月末頃、春ソバ刈予定。これも参加者募集します。
8月14日(日曜日)ヒマワリ迷路祭りを開催します。
子供専用福投げ大会、マルシェ、写真撮影会を予定します。
マルシェ内容
かき氷・・・・・・・・・・・・・・・・各100円
メロンシャーベット・・・・・・・各100円
トマト・キューリ・ナスビ・ズッキーニ・その他・・・・・・・・・・・・・・1袋100円
かぼちゃ・スイカ・蜂蜜・・・・・・・・?円
家庭内不要品バザー
うわさの光合成細菌で甘い野菜がいっぱい出ます。
三豊市山本町の農家の実力が実感できますよ。
こうご期待ください。
ヒマワリ迷路予備畑です。
来週も2反ほど播種予定です。
6月19日朝8時より田仏と正月竹の端でヒマワリ播種ボランティアをします。
参加者募集中。
6月末頃、春ソバ刈予定。これも参加者募集します。
8月14日(日曜日)ヒマワリ迷路祭りを開催します。
子供専用福投げ大会、マルシェ、写真撮影会を予定します。
マルシェ内容
かき氷・・・・・・・・・・・・・・・・各100円
メロンシャーベット・・・・・・・各100円
トマト・キューリ・ナスビ・ズッキーニ・その他・・・・・・・・・・・・・・1袋100円
かぼちゃ・スイカ・蜂蜜・・・・・・・・?円
家庭内不要品バザー
うわさの光合成細菌で甘い野菜がいっぱい出ます。
三豊市山本町の農家の実力が実感できますよ。
こうご期待ください。
Posted by トド at
13:01
│Comments(0)
ヒマワリ播種
2016年06月06日
6月6日(日)小雨の中、ヒマワリ播種作業をしました。
総勢7名です。

30アールの内20アールをヒマワリ、残りをイベント用地にしました。

うまく行けば8月14日頃にヒマワリ迷路祭りが出来そうです。
今年から福投げは子供のみとします。
大人は貰うだけではだめなのです。
新たにマルシェ(自由市)を開催します。
今から、美味しい野菜や果物の準備を願います。
光合成細菌を活用した農作物も出ます。
毎日曜日の朝8時から、どこかの放置田へヒマワリ播種を予定しています。
ボランティア募集します。農免道沿いです。
総勢7名です。
30アールの内20アールをヒマワリ、残りをイベント用地にしました。
うまく行けば8月14日頃にヒマワリ迷路祭りが出来そうです。
今年から福投げは子供のみとします。
大人は貰うだけではだめなのです。
新たにマルシェ(自由市)を開催します。
今から、美味しい野菜や果物の準備を願います。
光合成細菌を活用した農作物も出ます。
毎日曜日の朝8時から、どこかの放置田へヒマワリ播種を予定しています。
ボランティア募集します。農免道沿いです。
Posted by トド at
21:37
│Comments(0)