農園作業
2023年04月15日
山本小学校」横の」農園で作業をしました。
スイカ苗」20本 マッカウリ苗10本 トウモロコシ200株 枝豆200株種蒔きしました。


スイカ苗」20本 マッカウリ苗10本 トウモロコシ200株 枝豆200株種蒔きしました。
Posted by トド at
12:05
│Comments(0)
親子レンコン掘り体験募集
2022年10月06日
親子レンコン掘り体験募集
令和4年10月1日
山本町環境保全会
秋が来ました。さて表記のように遊休田を活用した親子レンコン掘り体験会を開きます。コロナ対策の為下記の要領で行います。多数ご参加ください。
日時:
10月30日(日曜日) 11月27日(日曜日) 12月11日(日曜日)
①午前9時~9時30分3組
②午前9時40分~10時10分3組
③午前10時20分~10時50分3組
④午前11時~11時30分3組
場所:三豊市山本町河内3143(マップ検索は3062番地付近)
募集条件:子供を含む家族を1組とします。
費用:1組千円現地で支払う(ただし1組レンコン5kg程度までです)
服装持ち物等:軍手、長靴、帽子、マスク、レンコンを持ち帰る入れ物
☆スタッフが指導します。初心者、幼児でも大丈夫です。
☆道具は用意します。
申込方法:
組の代表者氏名、地区名、人数、連絡先を電話か直接お伝えください
電話090-4507-2123 白川 まで

令和4年10月1日
山本町環境保全会
秋が来ました。さて表記のように遊休田を活用した親子レンコン掘り体験会を開きます。コロナ対策の為下記の要領で行います。多数ご参加ください。
日時:
10月30日(日曜日) 11月27日(日曜日) 12月11日(日曜日)
①午前9時~9時30分3組
②午前9時40分~10時10分3組
③午前10時20分~10時50分3組
④午前11時~11時30分3組
場所:三豊市山本町河内3143(マップ検索は3062番地付近)
募集条件:子供を含む家族を1組とします。
費用:1組千円現地で支払う(ただし1組レンコン5kg程度までです)
服装持ち物等:軍手、長靴、帽子、マスク、レンコンを持ち帰る入れ物
☆スタッフが指導します。初心者、幼児でも大丈夫です。
☆道具は用意します。
申込方法:
組の代表者氏名、地区名、人数、連絡先を電話か直接お伝えください
電話090-4507-2123 白川 まで
Posted by トド at
09:54
│Comments(0)
山本小学校イモ掘り
2022年10月05日
10月4日に山本小学校2年生が、5月に植えたイモの収穫を行いました。
地元住民(山本町環境保全会)が事前にツル除け、マルチ除け、イモ浮かせをしました。
子供達は、大事にイモを扱い、皮むけの無い完璧なイモを掘れました。
最後に、キャリーに入れたイモを2人1組で保管場所へ運びました。





地元住民(山本町環境保全会)が事前にツル除け、マルチ除け、イモ浮かせをしました。
子供達は、大事にイモを扱い、皮むけの無い完璧なイモを掘れました。
最後に、キャリーに入れたイモを2人1組で保管場所へ運びました。
Posted by トド at
08:31
│Comments(0)
ヒマワリ咲いた
レンコンと焼き芋
2021年12月19日
12月19日 今年最後のレンコン掘りイベントがありました。
田んぼっこ専用イベントです。
今季最大の寒波の中、タキギと焼き芋で乗り切りました。
Posted by トド at
15:28
│Comments(0)
小学校焼き芋
2021年12月18日
12月17日 山本小学校で防災訓練が有り焼き芋を作りました。石焼きで400本、5釜×2回です。環境保全会メンバー7名が参加しました。
Posted by トド at
08:04
│Comments(0)
子供レンコン掘り体験イベント
2021年11月28日
青空の下、2回目のイベントが12組の家族参加で行われ各5kg以上の収穫がありました。ミカン販売焼き芋販売、子供用無料焼き芋も完売でした。レンコンを正月料理にするための保存方法も伝授しました。今後の予定は12/12子供食堂での、新ソバ打ち体験。12/17山本小学校での防災訓練協賛焼き芋イベント。12/21田んぼっこレンコン掘り体験です。スタッフの皆さん宜しくお願いします。
Posted by トド at
16:56
│Comments(0)
レンコン掘り
2021年11月17日
遊休田活用活動でレンコンを作り学校給食センターへ出荷です。


11月28日の子供レンコン掘り体験イベント(2回目)はすでに満杯です。
11月28日の子供レンコン掘り体験イベント(2回目)はすでに満杯です。
Posted by トド at
08:30
│Comments(0)