正月水路泥上げ
2019年04月29日
正月水路の井出さらえをしました。39名参加です。
砂留の泥上げは大変でした。
水抜きポンプの調子が悪く(目詰り)作業が停滞です。
それでも、山辺の人の協力で終わりました。
水中ポンプを河内アグリで用意しておくべきでした。

水路泥上げ隊はその間に先へ進んでいます。

大喜多本家前の水路には泥が多く堆積しているので水が流れるように半分開きました。
この地区の自治会は河内アグリに入会していないので、是非入会してもらい
重機での泥上げが出来ればと思います。
組織設立時、この辺の自治会長が非農家だったため、入会を拒否された経緯あり。

次の井出さらえは
5月3日
田仏、三条坊、藪下 です。
砂留の泥上げは大変でした。
水抜きポンプの調子が悪く(目詰り)作業が停滞です。
それでも、山辺の人の協力で終わりました。
水中ポンプを河内アグリで用意しておくべきでした。
水路泥上げ隊はその間に先へ進んでいます。
大喜多本家前の水路には泥が多く堆積しているので水が流れるように半分開きました。
この地区の自治会は河内アグリに入会していないので、是非入会してもらい
重機での泥上げが出来ればと思います。
組織設立時、この辺の自治会長が非農家だったため、入会を拒否された経緯あり。
次の井出さらえは
5月3日
田仏、三条坊、藪下 です。
Posted by トド at 10:46│Comments(0)