水路瓦礫撤去
2015年09月19日
山池導水路の瓦礫撤去工事が始まりました。
台風18号の豪雨で山が崩れ水路が埋まったのです。
本来、山の持ち主(4名)が負担しべきものです。
今回地主が工事を拒否し農家が困っている。
よって下記の条件で河内アグリが実施します。
①山持ち主は、砂防ダムを行政に要望する事。(下に民家あり)
②次回からは山の持ち主負担で瓦礫撤去すること。

瓦礫撤去後の水路

業者の4tダンプ。これでCR40ユンボを回送した。

瓦礫は管理道の補強に使用している。

上側の瓦礫はダンプに積んで、残土処理予定です。
台風18号の豪雨で山が崩れ水路が埋まったのです。
本来、山の持ち主(4名)が負担しべきものです。
今回地主が工事を拒否し農家が困っている。
よって下記の条件で河内アグリが実施します。
①山持ち主は、砂防ダムを行政に要望する事。(下に民家あり)
②次回からは山の持ち主負担で瓦礫撤去すること。
瓦礫撤去後の水路
業者の4tダンプ。これでCR40ユンボを回送した。
瓦礫は管理道の補強に使用している。
上側の瓦礫はダンプに積んで、残土処理予定です。
Posted by トド at 11:38│Comments(0)