水門補修
2016年09月18日
大雄16号の影響が考えられるので、大井出の水門を開放です。
ところが水門が上がりません。
早速、補修工事です。
完了後水門開放出来ました。

山池下の水門も動かないとのことで補修です。
これはテーパになっているが、そのため固くなっていただけでした。
テーパーロックをきかす必要のない所なので緩くしました。
この辺の水利委員は85歳程度なので、ほとんど管理出来ていません。
若い衆に譲ればいいのにね。

先日、大井出の草刈があったが水門を上げずにしたらしい。
毎年、水門前で草が詰っているのに呑気なもんです。
刈り残しが、かっこ悪。

ところが水門が上がりません。
早速、補修工事です。
完了後水門開放出来ました。

山池下の水門も動かないとのことで補修です。
これはテーパになっているが、そのため固くなっていただけでした。
テーパーロックをきかす必要のない所なので緩くしました。
この辺の水利委員は85歳程度なので、ほとんど管理出来ていません。
若い衆に譲ればいいのにね。
先日、大井出の草刈があったが水門を上げずにしたらしい。
毎年、水門前で草が詰っているのに呑気なもんです。
刈り残しが、かっこ悪。
Posted by トド at 10:41│Comments(0)