たんぼっ子募集開始
2019年04月24日
今夜、田んぼっこミーティングがありました。
河内アグリは他地域の人達と田んぼっこを通じて交流を深めます。
自称プロの農家が自然界の良さを教えます。
FBで850名ほどが閲覧してくれているが連絡が少ない事への対応として
毎月第2土曜日を活動日としていましたが6月からは第2日曜日に変更します。
土曜日は働いている親御さんが多く、子供達は習い事等行事が詰まっていると考えました。

わくわく田んぼっこ準備状況
①スイカ大玉5株植栽済み・・これらは収穫体験用です。
②里芋8株植栽済み
③枝豆数十株植栽済み
④細ネギ10株植栽済み
苗立て中
⑤かんぴょう苗
⑥マッカウリ苗
⑦スイカ苗(黄肉、黒玉、枕玉等)
⑧ゴーヤ苗
⑨香川本たか苗(香川の伝承作物です)
近日苗立て予定
⑩落花生
6月中旬
⑪サツマイモツル植え(紅はるか)・・・皆さんに植えてもらいます。
⑫黒豆播種
その他
⑬近所の農家のトウモロコシ(2級品)の提供あり。好きな値段を付けて販売してみて。
トウモロコシは一番上が1級品、その下が2級品 になります。
美味しさは変わらん。
あじよしのウリも売ってみよう。
⑭河内アグリは地元幼稚園と協力してレンコン田を作っています。
秋には、レンコン掘り体験も可能です。
⑮河内アグリは夏、冬のヒマワリ畑を作っています。景観良し。
夏にはヒマワリ迷路祭りがあるよ。
⑯河内アグリはソバ植栽、ソバ打ち体験祭りをやっています。もちろん参加出来るよ。
⑰野菜ソムリエの指導で料理作りも計画。
近日中に四国新聞に記事が載ります。
河内アグリは他地域の人達と田んぼっこを通じて交流を深めます。
自称プロの農家が自然界の良さを教えます。
FBで850名ほどが閲覧してくれているが連絡が少ない事への対応として
毎月第2土曜日を活動日としていましたが6月からは第2日曜日に変更します。
土曜日は働いている親御さんが多く、子供達は習い事等行事が詰まっていると考えました。
わくわく田んぼっこ準備状況
①スイカ大玉5株植栽済み・・これらは収穫体験用です。
②里芋8株植栽済み
③枝豆数十株植栽済み
④細ネギ10株植栽済み
苗立て中
⑤かんぴょう苗
⑥マッカウリ苗
⑦スイカ苗(黄肉、黒玉、枕玉等)
⑧ゴーヤ苗
⑨香川本たか苗(香川の伝承作物です)
近日苗立て予定
⑩落花生
6月中旬
⑪サツマイモツル植え(紅はるか)・・・皆さんに植えてもらいます。
⑫黒豆播種
その他
⑬近所の農家のトウモロコシ(2級品)の提供あり。好きな値段を付けて販売してみて。
トウモロコシは一番上が1級品、その下が2級品 になります。
美味しさは変わらん。
あじよしのウリも売ってみよう。
⑭河内アグリは地元幼稚園と協力してレンコン田を作っています。
秋には、レンコン掘り体験も可能です。
⑮河内アグリは夏、冬のヒマワリ畑を作っています。景観良し。
夏にはヒマワリ迷路祭りがあるよ。
⑯河内アグリはソバ植栽、ソバ打ち体験祭りをやっています。もちろん参加出来るよ。
⑰野菜ソムリエの指導で料理作りも計画。
近日中に四国新聞に記事が載ります。
Posted by トド at 20:57│Comments(0)